EMSといえばボディ用ダイエットのイメージが強かったですが、今ではフェイス用としても大人気。小顔対策だけでなく顔のたるみ対策にも使えるすぐれものなのです。
EMSとは、Electrical(電気)Muscle(筋肉)Stimulation(刺激)の頭文字を取ったもので、運動・美容分野で注目を集めています。普段私達が体を動かせているのは、「筋肉を収縮させろ」という指令が、脳→神経→筋肉と微弱な電気信号により伝達されることで実現しています。これを利用し、神経へ微弱な電気刺激を与え、人工的に筋肉を収縮させているのがEMSです。筋肉が収縮しているため、筋力トレーニングやダイエット効果が見込めます。
今EMSが注目されているのにはワケがあります。顔のたるみの原因の一つに「顔の筋肉の低下」があります。顔を引き締めるためには、顔の筋トレ「表情筋トレーニング」が効果的…なのですが、この表情筋、普段は全体の30%しか使っていないのです。つまり顔全体の表情筋を鍛えるには、表情筋トレーニングだけでは限界があるのです。しかしEMSなら、普段ほとんど使うことのない70%の筋肉も含め、顔全体の表情筋を短時間で効果的に鍛えることができるのです。
たくさん発売されているEMS機能が搭載されている商品の中からどう選べばよいのでしょうか?ポイントを3つお教えします。
既に比較検討されている方はお気づきかも知れませんが、顔のたるみ・小顔対策以外の機能が盛り込まれているものも多くあります。もちろん求める効果であれば検討の価値はありますが、その分お値段も高くなります。また、もし幾つかの機能を求めるのであれば、それぞれの機能に特化したモノを選ぶ方が、結果として機能もよくリーズナブルに済む可能性があります。
EMS効果の期待できるモノとしては、貼って待つタイプ(部分ケア)やローラー型、ボディにも使える応用型などがあります。それぞれの効果の範囲を見極めて、自分に必要な効果が得られるものを選びましょう。
同じような機能の商品なのに、数万円~10万円以上の価格の開きがあります。自分に必要な効果が得られれば、高いものを買う必要はありません。何が必要なのかをしっかり見極める必要があります。また、専用ジェルが必要なものもありますので、ランニングコストも考えて購入しましょう。
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます
顔のパーツで真っ先に年齢の悩みが表れるのが目元・口元。特に目の下のたるみは、何歳も顔の印象を老けさせてしまいます。その原因と、予防&改善テクをまとめました。
どうがんばっても消えないほうれい線は美容整形や皮膚科治療を検討されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ほうれい線への整形治療を検討するならば、治療方法ごとの特徴やメリットデメリットを考慮するのがおすすめです。
肌トラブルの悩みは尽きないもの。年齢を重ねるにつれ、シミや毛穴に加えてたるみなども気になりだす始末。シミやキメの細かさを目的とした美白ケアと、たるみを改善するケア、両方に効果のあるスキンケアはあるのでしょうか?
他の記事もぜひご覧ください!
顔のたるみ改善法は多くあるけど、どれが効果的?どれが自分に合ってるの?たるみにさよならしたい女性に役立つ、おすすめのサイトをまとめました。改善法はそれぞれですが、まとめて読んで自分に合うものをぜひ発見してくださいね。
ほうれい線が深くなっているような気がして不安な方は、空いた時間でぜひ表情筋のエクササイズをしてみてください。舌を使ったエクササイズならば空いた時間を活用して手軽に行うことができるでしょう。それと共に乾燥ケアも重要です。
エイジングケア、よく耳にする言葉ですが、具体的にどういうケアをするか説明できますか?
「アンチエイジング」が流行して、化粧品やサプリメントが多く発売されていますが、エイジングケアの意味を本当に理解して取り入れている方が少ないことに気づきます。アンケート結果をもとに、エイジングケアの意味を詳しく説明します。